ノウハウとナレッジが自然とたまる、育成する日報

AI日報

お問い合わせ

AI日報とは

日報入力を“話すだけ”に。記録と育成が自然に回る、現場のためのAIツールです。

AI日報が生まれた背景

日報は本来、現場の声や学びを共有し、改善につなげるための大切な業務です。
しかし実際には「手間がかかる」「読む人がいない」「使い回される」など、形骸化している現場も少なくありません。
AI日報は、そうした課題を解決し、“報告”を“育成と改善”につなげる新しい仕組みです。

AI日報で全て解決

⚫︎AIで売上が上がる
⚫︎AIで少子化対策
⚫︎AIで会社資産活用

こんなことが、AI日報で実現できます

  • 音声で話すだけで日報入力が完了
    スマホから話すだけで、AIが内容をテキスト化します。
  • AIが内容を自動で要約・分類
    今日の出来事・困ったこと・改善案などに自動振り分け。
  • ミス傾向や改善案が可視化される
    データとして蓄積されるので、育成や指導にも活用可能。
  • ナレッジが自動でたまる
    蓄積された情報が、検索可能なナレッジとして社内に残る。

AI日報の主な機能「日報入力・格納・業務支援・分析・社員教育」AIで自動化

01. 日報簡単入力

スマホ・PC・iPadでの簡単テキスト入力
スマホ・PC・iPadでの簡単音声入力

自動要約・分類

AIが日報の内容を解析し、「今日の出来事」「良かったこと」「困ったこと」「改善案」などに自動で整理。書く側も読む側も理解しやすくなります。

音声入力対応

スマホやPCから“話すだけ”で日報の入力が完了。出先でも手が離せないときでも、数分で報告が完了します。入力のハードルが下がることで、報告の定着率も大きく向上します。

02. ノウハウ格納

会社のスキルをナレッジとノウハウに自動分類・自動格納
ナレッジ(過去の蓄積)知識・経験・ミス・失敗・注意点
ノウハウ(未来の方法)手順・改善法・対処法・やり方

ナレッジ・ノウハウ蓄積

報告の中に含まれるミスや改善案、気づきなどは、ナレッジ・ノウハウとして自動抽出・保存。あとから検索・参照しやすくなり、学びが活かされます。

ナレッジ・ノウハウの自動記録・検索

蓄積されたナレッジやノウハウは業務単位や顧客単位で整理され、簡単に検索・再利用が可能。類似事例や過去の注意点にもすぐアクセスできます。

実践スキルの自動分解・可視化

日報の中から「何ができるようになったか」「どう工夫したか」をAIが抽出し、スキルとして蓄積。人材育成や評価の可視化に役立ちます。

03. 業務支援・業務削減

会社のナレッジとノウハウから社員に自動アドバイス
日報入力の明日の予定に応じたアドバイスを自動表示

アドバイス自動生成

入力された日報内容に応じて、AIがフィードバックや注意喚起、改善提案などのアドバイスを自動表示。上司が即対応できない場面でも、ヒントが得られます。

明日の予定に応じたアドバイス表示

日報に入力した「明日の予定」内容に応じて、AIが過去の傾向から事前に注意点や成功事例を提示。“予防的フィードバック”が可能になります。

04. レポート機能

日報全員要約レポート
週報全員要約レポート
月報全員要約レポート
年間全員要約レポート

チームでの共有と振り返り

メンバーの日報やナレッジはチーム内で共有可能。日報の内容は一覧化され、週次・月次の振り返りにも活用しやすい構成になっています。

05. 社員教育・教育管理

社員教育テーマの自動分類・進捗管理

日報内容から抽出された傾向をもとに、AIが教育テーマを分類・提示。個別の学習履歴と進捗も記録され、育成計画のベースになります。

06. 検討中機能

プロジェクト管理
工数管理・工数分析
売上時間単価分析
利益時間単価分析
商談管理
営業管理
非認知能力アップ機能

お気軽にお問い合わせください

導入をご検討中の方や、具体的な使い方を知りたい方も、
まずはお気軽にご相談ください。
担当者が丁寧にご案内いたします。

お問い合わせ